ホーム > 会社案内 > 沿革
沿革「岡山ゴム」から「岡山」へ時代と共に成長した歩み
1930年 | 創業者岡山茂が、旧東京市浅草区北三筋町に店舗を構え、『岡山ゴム商会』を設立 |
---|---|
1945年 | 横浜ゴムの最新技術を誇る「農業用スプレーホース」を開発 総代理店として販売を開始し『岡山ゴム商会』を再建 |
1955年 | 『岡山ゴム興業株式会社』設立 代表取締役社長に岡山茂が就任 |
1956年 | 文京区本郷三丁目に移転 |
1960年 | 技術とアイディアが生んだ、“空圧式防舷材”が、空前のヒットとなる |
1970年 | プラスチック製品の販売を開始 |
1975年 | アッセンブリー品の受注を開始 |
1978年 | 代表取締役社長に岡山元威が就任し、岡山茂は取締役会長に就任 |
1980年 | 資本金を3000万円に増資 コンピューターを軸に管理業務の精度、効率を向上させる |
1990年 | 資本金を8000万円に増資 |
1991年 | 社名を『株式会社 岡山』に変更 社章も一新し、本社屋も湯島に移転 |
1993年 | タイ国内に商社 O.T.J.CO.,LTD.を設立 |
1996年 | タイ国内に銅パイプの加工メーカー OKAYAMA(THAILAND)CO.,LTD.を設立 |
1999年 | 物流拠点となる静岡事業所を設立 |
2001年 | 上海にあるフィルター工場 中日合作捷富塑料化工有限公司に2万ドル出資 本社及び静岡事業所で、ISO9001を取得 |
2002年 | 上海に塩ビ押出及び樹脂成形工場 上海岡山野村橡塑製品有限公司(S.O.N.P.)を 設立 香港に香港岡山有限公司を設立 本社及び静岡事業所で、ISO14001を取得 |
2004年 | 中国深センに東海岡山技術開発有限公司を設立 |
2007年 | 代表取締役社長に岡山公哉が、取締役会長に岡山元威が就任 佐賀県に九州営業所を設立 |
2008年 | タイ子会社 OKAYAMA(THAILAND)CO.,LTD.で ISO14001を取得 |
2009年 | 上海岡山野村橡塑製品有限公司(S.O.N.P.)が岡山(上海)橡塑製品有限公司(O.S.P.)に社名を変更 |
2011年 | 岡山(上海)橡塑製品有限公司(O.S.P.)が上海市内に営業・管理部門を移設 |
2014年 | 中国広州に広州欧日機電製造有限公司を子会社化 |
2016年 | 岡山(上海)橡塑製品有限公司(O.S.P.)が上海市閔行区に移転、工場他全機能を1箇所に集約 |